心理学を活用して起業家とビジネスパーソンが自分らしく幸せに成功するサポートをする常光瑞穂blog

常光(じょうこう)瑞穂とは…1500人以上の相談実績を持つ、心理学の実践家。NLPトレーナーアソシエイト、臨床心理士、キャリアコンサルタント。起業家には自分らしく楽しみながら長期的に求められる存在となれる「自然体マーケティング」。ビジネスパーソンには、人に決められるのではなく自分で納得の生き方を選択する「自分の人生の脚本家になる!」コンセプトが好評。 自身も、一人の起業家として自然体で無理せず、10年以上月額10万円以上の法人契約が複数社から続く安定的なビジネス展開を続けている。

受ける必要のない批判から身を守る!

自分らしいキャリア×幸せな人間関係

両方かなえたいビジネスパーソン専門

カウンセラーの常光(じょうこう)です。

f:id:jokomizuho:20170423144456j:plain

 

今週は、対人援助職や、教育業の方など

「人を援助する人」が

時に抱え込みすぎて疲れてしまったり、

自分を責めて苦しくなってしまう、

 

そんな原因と対策について書いています。

 

バックナンバーはこちら↓

 

「人の支援につかれていませんか?」

http://lifecareer.hatenablog.com/entry/2017/07/31

 

「相手の感情に影響を受けすぎてしまうときは?」

http://lifecareer.hatenablog.com/entry/2017/08/01

 

「人を支援する人」が、

自分も相手も大切にして、

自然体で効果的な支援をするカギは

 

適切な境界(バウンダリー)を持ち、

「みんなちがって、みんないい」

という感覚を大切にすることです。

 

昨日のブログでは、

私自身が境界が混乱してるな~と

思ったときに、

自分自身に言い聞かせている

次のルールをご紹介しました。

 

1.相手の感情と私の感情は別

 

2.相手の感情に 

  私は責任を負わなくていい

 

3.逆に、私の感情も、相手の責任ではない

 

4.相手の感情に対してどう行動するかは

  自分が決めればいい

 

5.私の行動を相手がどう評価するかは

  私の価値には関係ない


どれも当たり前のようで、

実際やるとなると難しい~!

 

f:id:jokomizuho:20170629142911j:plain

 

そう感じる方も多いと思います。

 

特に日本は「察する文化」。

 

適切な境界を持つよりは、

境界が混乱している方が短期的には

「いい人」とか、

「素晴らしい人格」と

評価されやすいですからね。

 

日本人の8割くらいは、

境界が一部もろいところがあり、

時には境界が混乱することがある、

と言われています。

 

だから、もし、このブログを読んで、

「私って境界持ててないかも」と

思う方がいらっしゃっても、

それは普通です。

 

自分を責めたり、反省する必要は

ないですからね。

 

ふーん。そっか。

こんな概念があるんだなー。

って、ニュートラルに

受け止めてくださいね。

 

そして、この概念を知ることで、

少しでもあなたがラクになったら

うれしいなと思います。

 

f:id:jokomizuho:20170423151121j:plain

 

今日は、

5.私の行動を相手がどう評価するかは

  私の価値には関係ない

について、具体例を見ていきましょう。

 

このルールも

当たり前のように聞こえますが、

なかなか難しいのです。

 

例えば、私(常光)が職場にいて、

同僚Aさんがため息をついて

暗ーい顔をしている、

そんな状況を考えてみましょう。

 

f:id:jokomizuho:20170518214010j:plain

 

私は、

「そりゃーしんどい日もあるよねー。」と

考えて、しばらくそっとしておこうと思い、

 

「後で、お昼休みにでも

声かけてみようかな」と、

自分の仕事に集中したり、

別の同僚と普段通り楽しく過ごすことを

選んだとします。

 

すると…Aさんが突然、

「常光さんって案外冷たい人ですよね。

カウンセラーのくせに」

なーんて言ってくるかもしれません。

 

え?え?え?

は?は?は?

心臓バクバク、

どーしよ。どーしよ。

あるいは頭がカッチーン!

ハァ(怒)その言い方、何なん!?

 

混乱、怒り、戸惑い、悲しい…

いろんな思いがわいてくると思います。

 

f:id:jokomizuho:20170623120334j:plain

 

そんな時に、

5.私の行動を相手がどう評価するかは

  私の価値には関係ない

のルールが役立つのです。

 

この状況は、Aさんが「冷たい」と言った、

というだけであって、

私が冷たい人だということにはなりません。

 

Aさんが「どう感じたか」と、

私が「どんな人か」は、

全く関係ないのです。

 

私は私。

私の価値には関係ない、

これをまずしっかり自分に言い聞かせます。

 

そして、Aさんの言動と、

私自身をしっかり切り離して

別物としてとらえた上で

その状況で自分がどうするかを

自分で決めます。

 

「お昼に声かけようかなって

思ってたんだけど」って

説明してもいいし、

 

「へー?Aさんはそう感じたんだね」と

Aさんがそう言ったという事実を

繰り返すだけでもいい。

(Aさんの意見に同意する必要はありません。)

 

「Aさんがどう感じても自由だけど

さすがにそう言われると

私も人間だから、へこむよね」と、

自分の思いを伝えてもいいし、

伝えなくてもいい。

 

Aさんが思いを変えようと変えまいと、

私の価値には何の関係も

ないのですから、

自分がしたいようにすればいいんです。

 

相手にどう思われるかではなく、

自分が何に時間とエネルギーを

使いたいかで決めてくださいね。

 

援助職についておられる方は、特に、

患者さんやクライアントさんに対して

親切であらねば、

 

相手のためを考えなくてはということを

当たり前と教育されているので、

 

相手の想いや言葉に親身になって

耳を傾ける方が多いと思います。

 

それは素晴らしいことですが、

受ける必要のない批判や人格否定にまで

親身になって耳を傾けて

必要以上に反省して…と、

 

ご自身をすり減らさないように、

ご自分を守ってくださいね。

 

9月からの連続講座で、

適切な境界の持ち、

人間関係がもっとラクに、

幸せになるプログラムを組んでいます。

http://www.life-c-s.com/happylife2

 

8月の体験会(ミニセミナー)に

お越しいただくだけでも

気づきがあると思います。

https://48auto.biz/lifecareer/registp.php?pid=6

※残席わずかな日程もありますので、

ご検討中の方はお急ぎくださいね。

 

・いつも忙しい

・自分を責めてしまう

・相手の評価に一喜一憂して
 心が休まらない

・同僚と比べて落ち込んでしまう

 

そんな方に、

ぜひお伝えしたい内容です。

 

人間関係に疲れたな…

もう限界…

一人で抱え込まずに、

ぜひご相談くださいね。

 

そんな方を支援する方や、

そんな方を部下に持つ管理職の方にも

お役に立てると思います。

 

体験会(ミニセミナー)に

日程が合わない方、遠方の方は、

個別相談会も行っておりますので、

まずはお気軽にご相談くださいね。

https://48auto.biz/lifecareer/registp.php?pid=7

 

---------------

「人の支援をする人」が

あらゆる人間関係の不安から解放され

ラクに効果的な支援ができる!

毎日ワクワク自分の人生を

生きられるようになる!プログラム


説明会(ミニセミナー)日程

●8月6日(日)14:00~17:00【満席→増席→満席】
●8月19日(土)14:00~17:00【残席1】
●8月26日(土)14:00~17:00
※すべて同じ内容です。
 ご都合の良い回にご参加ください。

体験会(ミニセミナー)詳細・お申込み
https://48auto.biz/lifecareer/registp.php?pid=6

3か月プログラムの詳細・お問い合わせ
http://www.life-c-s.com/happylife2

---------------

 

【今日のつぶやき】

あなたの価値は、

あなたが相手に何をしてあげたか、

相手をどれだけ喜ばせたかで

決まるのではありません。

 

あなたがやったことに、

相手が喜ぼうが、喜ぶまいが、

あなたには価値があるのです。


今日も最後までお読みいただき

ありがとうございます(*^-^*)


 

◇常光のミッション◇

「自分らしく幸せに生きている
大人を増やすこと」


私は元々は工学部出身で、
機械設計の仕事をしていました。

子どものころから
機械や動くものが好きで、
何の疑いもなく工学部に進み、
何の疑いもなく
メーカーに勤めました。

そこで経験したのは、
長時間労働の職場と、
半年の間で3人の先輩の自死でした。

新卒で働き始めて最初の1年で
仕事を続けていく自信が
全くなくなりました。

これからの方向性が
全く見えなくなり、
どうしていいか分かりませんでした。

とにかく職場から逃げたい
としか思えませんでした。

会社を辞めて
大学に入りなおして
心理学を勉強しました。

心理学を仕事にすることなど
全く考えておらず、
ただただ、自分の今後が分からない、
すがるような気持ちでした。


でも、心理学を学んだことと、
たくさんの方のサポートがあり、
私は救われました。

仕事のことだけではなく、
自分自身のことが
より深く理解できるようになり、
大嫌いだった自分を
少しずつ好きと思うことができました。

自分のことをちょっとずつ
許せる部分が増えていきました。

人に心がある以上、
心理学の知識やスキルは
どんな人にも必ず必要だと
思います。

でも、心理学を学ぶ前の私は
そうは思っていませんでした。

「人に相談するのは恥ずかしい」
「自分で解決しなくては」

そんな思いで
凝り固まっていました。

できないことがあると、
一人自己嫌悪で
一日中ふさぎ込むこともありました。

人に相談したり、
できないことを知られるのが
怖かったのです。


多分、長時間労働
過酷なあの職場に入らなければ、
私は心理学と出会うことは
なかったでしょう。

そして、
「人に相談するのは恥ずかしい」
「自分で解決しなくては」
という思いを抱えたまま、

うまくいかないことがあると
一人で自分を責めて、
自分を追い込んで、
頑張って生きていたと思います。

今も私は「ええかっこしい」で
気づいたら一人で抱え込みがちです。

性格は今後も変わらないと
思いますが、
自分が自分でいられるための
手法や場所、人に恵まれて
ずいぶんと生きやすくなりました。

かつての私自身がそうだったように
自分や大切な人の
「心」をきちんと扱う方法を知らずに
自分を責めたり、
対人関係がうまくいかなかったり、
自分らしく生きることを
諦めてしまう、

そんな方々の力になって、
一人一人が自分らしい
幸せな人生を見つけていく
サポートをしていきます。

「自分も他人もみんなが愛されて
大切にされることが当たり前」と、
誰もが思える社会が実現できたら
とても素敵だなと思います。